無力感を追い払い、前進していくために「ポイントグラフ」を使う | viktw2 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

無力感を追い払い、前進していくために「ポイントグラフ」を使う

返信
それは、自分のちょっとした行動が、事態の改善に繋がっている実感がまだわいてこないからです。
(中略)
そして、長い戦いだからこそ、今つらい思いをしている方々のことを、今のままの情熱をもって、継続的に、自分たちができることで支援していく必要があるのではないでしょうか。
私の両親は被害がひどかった福島県いわき市にいます。最近父に聞いた言葉が心に残っています。「最近福島の様子をテレビで放送しなくなってきた。自分たちが忘れられてしまうのではないか、見捨てられるのではないか、放送しないのは何か、国が隠しているのではないかと不安になる」
私は当初、放送しなくなってきたのは、それだけ事態が落ち着き始めたということだから良いことだ、と思っていましたが、現地では、そうは思えない人もいるのです。一番怖いのは、「非日常」から「日常」モードに戻り、継続的な支援をしていこう、という気持ちが薄れていくことなのだな、と実感しました。

シゴタノ! —    無力感を追い払い、前進していくために「ポイントグラフ」を使う


はてブ的に使わせてもらいます。(しかも本題無関係)

「便りのないのはよい便り」に尽きますね。ぶっちゃけ被害のひどい地域の方が甘えてばかりいられないって気持ち強いかも。

で、継続的にやってかなきゃいけないのはもちろんなんですが、デカい余震と津波来たらまた違う「被災地」が出てきて、リソース的にどうしても限界があるわけで。そういう意味でも「次動いた時」は怖い。

投稿者 viktw2 | 返信 (0) | トラックバック (0)

このエントリーへのトラックバックアドレス:
API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.