viktw2 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

viktw2

教育

「ひもほどけた」勇気ある申告、ギネス申請せず

返信
 この生徒は自分から申し出ており、徳永嘉之校長は「記録よりも正直に話してくれたことの方が大事。生徒の勇気を大切にしたい」と話している。

「ひもほどけた」勇気ある申告、ギネス申請せず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


生徒がちゃんとしてても先生が芽を摘んでしまうというニュースを時々聞くような。

こちらはよい連携。「ええええ(;´Д`)」の生徒も少なからずいるんでしょうけど。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

Re: 英語、というより他国語教育

まずは身近なところから、かな

返信

言葉はいろんな能力使いますし、最終的には本人の「興味」になっちゃうんでしょうかね。


まずはお菓子の裏面を2カ国語表記にしてみるのがいいかもしれない。

いま日本でもだいぶ英語があふれてますが、「それとこれがイコールか」って情報がないんですよね。

(例えば会社名ロゴ(英字)とその脇のキャッチコピー(日本語)はイコールじゃないですよね)

イコールだというのがわかれば、あとは子供の好奇心でどんどん語彙を増やしていけると思います。


日常生活のふとした瞬間に「ああ、これを英語で言うにはどうしたらいいんだろう」と

身近なとこから英語にするのは「まず最初にやること」かもしれません。


・自分の名前から始める自己紹介

・これいくら?

・今何時?

・明日晴れる?

・○○駅までどうやって行きますか?


本来の英語学習より先に身につけとけば当然習い始めのアレルギーはないですし、

そのへんで目(耳)にする英語がただの雑音から「もうちょっとでわかるのに~」と興味を持たせるきっかけにできます。

rとlは最初から区別させますけど文法や「正確な」発音はもう少し後になってから。

せっかく男の子は「野球選手になりたい」って言ってるんですから、そのスキに習得させないと(笑)

投稿者 viktw2 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.